レッスンのご案内 → http://mimeyama.jimdo.com/ピアノレッスン/

相模原市橋本 山本美芽ピアノ教室

緑区大山町 アリオ橋本・橋本小からすぐ。個性にあわせてピアノの基礎をきっちり学べるレッスンです。

息子の相模原ステップ 間に合わない!!(1)

今日の相模原ステップに、生徒さん姉弟と、うちの息子が参加しました。生徒さんは、お姉ちゃんは4回目のステップ、弟さんは連弾で初の参加。お母さまがしっかりしていてとてもよく練習しているので準備万端。年長さんの弟くんがメロディを弾きお姉ちゃんが伴奏となるとバランスが難しいのですが、弟くんは指をしっかりさせてはしらないようにすべく頑張り、お姉ちゃんは弟くんをリードすべく一生懸命、バランスを考えながら本当によく頑張りました。このふたりははっきりいってさほど心配はなかったんです。問題は息子のほう。

 あれは2週間前。出版記念の交流会とランチ会を終えた私は寄り道のせず4時前に帰宅。息子が帰宅するやいなや、師匠の多喜先生のところにレッスンに行きました。2曲ひくうちの1曲「メヌエット」が譜読みもできていない状態。16小節の曲を4つにわけて、4小節ずつ、右手3回、左手3回、両手1回、とやりながら進んでいきましょう、と根気よくレッスンで教えていただきました。そのあともレッスンに伺えればよかったのですが、先生の提示してくださった時間がどうしても伺えず。ステージで弾く1週間前に譜読みがぜんぜんできていないって・・・

 まさに背水の陣。

  なんでこんなことになったかといいますと・・・

 うちの息子は1日1曲1回しか練習しません。間違っているところをもう一度弾こうよ。というと、「やだ」といってピアノから脱走して追いかけっこが始まります。そこで取っ組み合いをする気力がなく、「しょうがないなぁ」と1曲1日1回、5曲ぐらいを練習するのをずっと続けていました。

 そんなペースなのでステップに出る曲を仕上げるのには譜読みに1カ月、つっかえなくなるまで1か月、曲想つけるのに1か月、最低でも3か月はかかっていました。前回のステップが11月。そのあとまず「ガボット」、その次にマイカパルの「ワルツ」を練習していました。マイカパルのほうは難しいから4か月ぐらいかけて仕上げてそれでいいとして、ガボットはもっと早く、3月ぐらいには弾けるようになりました。4月ごろに「ガボットはもう弾けているし、ステップで新しい曲にしたら」というお話だったのですが、「やだ、せっかく練習したからこれが弾きたい」と息子が言い張り、私もぐずぐずしていて、なかなか曲が決まりませんでした。

ちゃんと弾けたよ‼︎

最近レッスンのときにお母さんに抱っこをせがんでしがみついていた年中の男子くん。

今日は途中からピアノに向かい、いい手の形で、ミッフィーのピアノ絵本がしっかり弾けました。

 

抱っこになっている間は、ママと先生で楽しくレッスンをしていました。

 

それを横目で見てしっかり聴いていたようで、いきなり、あれもこれも全部ちゃんと弾けるじゃありませんか。

 

びっくりしましたよ。

 

半年間、忍耐で、レッスンに頑張って連れてきてくれたママのおかげです。

 

幻想即興曲

きょうは大人のママ友生徒さんおひとりレッスン。

幻想即興曲と月の光を6月に大人女子会的なうちのリビングでの発表会で弾こうと準備中。

幻想即興曲はちゃんと通せるようになり、いまもまあまあのテンポなのですが、さらにスピードアップをやっています。これスピード上がったら結構聴き映えするはず。楽しみ。

月の光もピアニッシモできれいなハーモニーがつくれるようになってきたし。ショパンベートーヴェンはお好きだったのにドビュッシーのよさがいまいちこれまでピンときてなかった風なのですが、なんか最近、ピンときてわかったみたいです。

 

こんな日もあるさ

息子を多喜先生のレッスンに連れていきました。

最近仕事が立て込んでいたので

ちゃんと練習させてないダメ母を地で行ってしまった、、、

雷が落ちるとかはなくて、優しく一緒に連弾してくださったのだけど、もうちょっとちゃんと弾こうよ。というお話を息子にきちんとしてくださいました。

きょうから心を入れ替え‼︎
6月の橋本ステップは新曲で出ます。
パーセルメヌエットを選んでいただきました。f:id:mimeyama:20170427011336j:image

レッスンは楽しい‼︎

いつもピアノの生徒さんは1日1人か2人ずつみてますが、昨日は5人いっぺんに。
幻想即興曲にチャレンジ中のママ友生徒さんは、インテンポにもっていくために片手ずつ特訓。余裕でいけそうです。f:id:mimeyama:20170325200134j:image

年少男子くんは、やりたくないとのけぞってましたが、無視してママに生徒役してもらっていたら最後にママに教えていたことが生徒さんも全部できていて唖然。男子だから仕方ない‼︎ 爆

体験でいらした3年生の生徒さんは、恋ダンスをお友達が弾いてたのを聴いてピアノに憧れたんだそうです。やる気まんまん。嬉しい。

そして姉弟コンビの生徒さんは、ママの新しい手作りバッグで颯爽と登場‼︎ 年中男子くんは、まだレッスン始めたばかりなのに、 10曲ほど自力で譜読みしてきました。そんなにやってきたの!君、天才だよ。

小2女子Sちゃんは、リトルコスモスのなかのロシアの曲をひとりで曲想バッチリつけて大人っぽく仕上げてきて、びっくりでした。なんでも元気に弾くうちの息子とだいぶ違うわ、、、

教えるの、楽しいなぁ〜。

雪だるまの本 24調終わったよ!

小学生2年生女子Sちゃん。24の調を低学年でも弾ける「雪だるまの本」をやっています。同じパターンに歌詞をつけて24の調で弾くのです。

 

ピアノ教本 あっという間に 全調が弾ける本(1)雪だるまのお話 (0363)

ピアノ教本 あっという間に 全調が弾ける本(1)雪だるまのお話 (0363)

 

 

黒鍵がたくさんになってくると、だんだん手も滑るし、変ホとか嬰へって? 短調長調? 弾きながら、身体で覚えていきます。

 

1年ほどかけて、昨日24の調が終わりました。調のなりたちや臨時記号の数もかなりわかってきた。さらに驚いたのは、指が立って、しっかりしてきたこと。地道な練習の成果です。

 

Sちゃんのおうちのピアノは電子ピアノで、レッスンで弾くグランドピアノは鍵盤が重く、いきなり

レッスンにきて弾くのはなかなか大変なのです。でも昨日は、グランドピアノでもちゃんと指が立っていましたよ。

 

さいきん弾いている「リトルコスモス」の素敵な曲も、きれいな音で転ばず、しっかり弾けています。先生は嬉しい‼︎

 

 

 

小学3年男子に写譜をさせる

小学3年の息子。私の師匠、多喜先生に月に一度レッスンを受けています。先月から、写譜の宿題が出ていました。f:id:mimeyama:20170308204643j:image
やり始めたら、漢字より、こっちの方がいい、
定規使ったら、めっちゃリアルにできる。
だそうで。
楽譜も最近少し読めてきたし、
もうすぐ4年生々しくだし、
9歳になったから
9歳の壁を超えたのかな??

 

写譜の宿題、赤ちゃん臭さが抜けてきた小学2.3年生に、やってみようかと思います。